健康・生活

あの水嶋ヒロさんも手汗で悩んでいた!?なんか少し親近感が・・・

日常生活で、多くの支障を伴うことが多い手のひらに発汗する病気を「手掌多汗症(しゅしょうたかんしょう)」といいます。

あの爽やかイケメンの水嶋ヒロさんがTwitterで手汗に悩んでいることを告白していたんですね。

style=

出典:yaplog.jp/77j

 

水嶋ヒロさんがTwitterでつぶやいた内容は以下です。

・朝から手汗がヤバい…

 

・ねっ 握手するたびに嫌がられないか心配にならない? (´・_・`) RT @hiyunosuke: @hiro_mizushima 僕も手汗、緊張するとめっちゃでます

 

・オナジナヤミ モツヒト イッパイイテ ビックリ でも なんだかウレシイ 意識シスギタセイカ ナゼかマタ キラキラ シテキタヨ‥(´・_・`)⁇ RT @tapitapiacid: @hiro_mizushima ボクトイッショデスネ。手が汗でキラキラ光りますよね(笑)

 

・テアセ アシアセカクヒト 今日カラ ミンナ ナカマダ(`_´)ゞ

 

またお茶の水女子大学のトークショーでは

・緊張しやすくって、すぐに手汗をかくんだけど、緊張してないように装うことで緊張しないようになる。

 

ブログでも大量の汗をかいている自撮り写真を公開してます。

「汗かいて撮影」と題してブログを更新

・今日は撮影 だから朝から汗かいてた すんごい汗だったよ

 

そして、週刊誌では恋人に求める絶対的な条件を問われ、こう答えています。

・この手から出てくる汗を許してくれる人

 

絶対許しますよね~相手が水嶋ヒロなら(笑)

 

そしてその手汗を受け入れてくれたのがあの名曲「三日月」で有名な歌手の綾香さんなんですよね。

 

手汗で悩んでいる方が綾香さんのような素敵な方に巡り合えたらどんなに幸せでしょう。

 

水嶋ヒロさんも好きですけど綾香さんが今回の件でさらに好きになりました。

 

そんな俳優はもちろんベストセラー作家としても素晴らしい功績を持つ水嶋ヒロさんですが、本の執筆中も、もしかして用紙が手汗で破れたりしたのかな~と思ったら、なんか少し親近感が湧きました。

 

私も、授業中のテスト用紙を破かないように、めっちゃ気を付けながら問題解いてましたからね~(;´・ω・)

 

でも現在の私は手汗をかきません。

 

それはETS(胸部交感神経遮断術)をうけたからです。

 

しかし、記事にもしましたがこの手術を受けたことでまた別の悩みが出てくるという・・・

 

気になった方は是非読んでみてください。

ETS(胸部交感神経遮断術)を受けたあとの副作用に悩まされる

続きを見る

 

水嶋ヒロさんも悩んでいる手汗は「多汗症」の一種で、多汗症は、腋の下、手のひら、足の裏、頭部などに異常に発汗する病気であり、このうち、手のひらに日常生活の中で支障をもたらすほど発汗するのが、手のひらの多汗症です。

 

多汗症(手のひら多汗症)になる理由

多汗症になる原因と言われているのが「自律神経」の問題です。

自律神経の1つの交感神経(新陳代謝を活性化する神経)の機能亢進の状態が続くことで汗を分泌する腺(エクリン腺)が活性化されて、多量の汗が分泌されるそうです。

そして精神的刺激や緊張がそれほど強くなくても発汗するのが手のひらの多汗症の特徴です。

 

手汗で困ること

手のひら多汗症にはレベルがあります。

レベル1:手のひらが汗で湿る程度。
レベル2:手のひらに汗の水玉ができるが垂れるほどではないもの。
レベル3:手のひらから汗が垂れることがある。

 

私が手術を受ける前は、レベル3で手のひらから汗が垂れるほどの手汗でした。

 

この手汗で困ることは日常生活の中でたくさんあります。

・人と握手できない、手を繋げない

・レジでお釣りを受け取るとき相手の手が触れないように気を遣う

・テストの用紙が濡れて破けることがある

・電子機器が汗で故障するときがある(携帯など)

・自転車に乗っててハンドルから手が滑り落ちそうになる

・手のひらの皮が大量に剥ける

 

など、ほかにも手汗で困ることはたくさんあり、本当にこの病気をもっているかたは毎日が苦痛なんです。

タナボー
フォークダンスで相手の手が触れることが地獄の苦痛だった・・・

 

手汗を治す方法は

手汗を抑える方法としてよく言われている「ミョウバン水を塗る」「塩化アルミニウムを塗る」というのは実際のところは・・

 

・ミョウバン水→全く利かなかった

・塩化アルミニウムを塗る→ 一時的に効いた

 

どれも簡易的にできる方法は持続性に乏しいです。

本格的に治すのであればやはりわたしも受けたETS(胸部交感神経遮断術)であると思います。

 

多汗症でお困りの方は最寄りの医療機関に一度相談してみて下さい。

 

 

役立つ情報

© 2024 ASECLU Powered by AFFINGER5